BLOGブログ

ブログ

暖房について

11月も終わりに近づき12月。今年も後1か月ですね。気温も朝晩と低くなり着るもの・食べ物等・・・・・色々と変わってきませんか?乾燥も気になるが寒いと炬燵・暖房を使用する機会も増えて来ますよね⁈

少し前まで暑く冷房をガンガン使用していた事がつい最近の事の様に・・・・・。

冬はエアコンの暖房費が高くて嫌になる方もいらっしゃるかと・・・・・。実は、エアコンは最も経済的な暖房器具だと言われております。とは言え、正しい知識をもって使わなければ、効率的なコストダウンは望めません。

そこで今回は、暖房の仕組みや電気代の節約術について紹介します。

(電気代が気になっている方)

※電力会社を切り替えるだけで電気代が安くなる。

電気代がかさんでしまう夏・冬の季節。電気代を気にしてエアコンを使うのを我慢したりしていませか⁈電力会社を切り替えれば今まで通り使っていても電気代は安くできるのです。

(エアコンの暖房が部屋を暖める仕組み)

エアコンは部屋を暖めたり冷やしたりするのにヒートポンプという仕組みを利用します。ヒートポンプとは冷媒など熱媒体を使って熱を運ぶシステムです・冷媒とはエアコンの暖房や冷房時に熱を運搬するガスです。熱は高温

から低温へ移動するという性質が有るためこれを利用して冷媒を暖めたり冷やしたりすることで室内の温度をコントロールしています。

エアコンの暖房は冷媒が室内から吸収した空気中の熱を室外機の中にある圧縮機が圧縮する事で高温にし、室内の吹き出し口から暖かい空気を送る仕組みです。エアコンの省エネ性機能は圧縮機が決めるといっても過言では

ません。圧縮機は冬は室内に熱を放出しやすいように冷媒を暖め逆に夏は室外に熱を放出しやすいように冷媒を暖めます・圧縮機は冷媒をぐるぐると循環させ少ない電力で圧縮することで効率的に温度を調節しています。

圧縮機の性能が向上スルトエアコンの消費電力が削減でき省エネにつながります。

(冷房よりも高い。暖房の電気代が高くなる理由)

夏と冬えは冬の方が電気が高くなる傾向にあります。それはなぜか?冬場は夏より電気代がかかるのでしょうか?その答えは外気と室内の温度にあります。

エアコンは室内温度を設定温度まで上下させるまでが最も電気代がかかるのです。たとえば、夏に気温が30度であっても冷房の奨励温度28度設定では2度、外気が35度であったとしても7度の温度差です。これに対し、冬場は

域にもよりますが氷点下になるところも少なくありません。氷点下でなくとも気温1度とすれば暖房の省エネ温度20度の場合で19度もの外気と室内の気温の差があります。この温度差が大きければ大きいほどエアコンは燃費が

悪くなり大量の出力を消費する事になります。

結果冬場の方が暖房に使う電気が高くなる分電気代が高い傾向にあるという事です。暖房費を節約するためにはエアコンの設定温度は20度が好まししいのです。節約になるだけではなく環境への配慮もできるでしょう・・・