BLOGブログ

ブログ

トイレリフォーム。一体型トイレとは?

トイレ空間

今回はトイレのリフォームについてご紹介したいと思います。
いざリフォームをするとき、どのようにトイレを選べばよいでしょう?
「お友達の家で見た、あの素敵なタンクレス」
「とにかく安いもの」など様々な意見があるかと思います。
トイレにはいろいろな種類があり、それぞれ良い点と悪い点があります。
ご自分に合ったトイレを探してみましょう。

 

トイレには、大きく分けて①組合せ便器、②一体型トイレ、③タンクレストイレがあります。

①組合せ便器
一番シンプルなタイプの洋式便器です。
「便器」+「タンク」+「温水洗浄便座」を組み合わせるものです。
温水洗浄便座とはふつう「ウォシュレット」や「シャワートイレ」などと呼ばれているものです。
ちなみにウォシュレットはTOTO、シャワートイレはLIXILの商標です。

②一体型トイレ
「便器」+「タンク」+「温水洗浄便座(ウォシュレット、シャワートイレ)」が一体になったトイレです。

③タンクレストイレ
「便器」+「温水洗浄便座(ウォシュレット、シャワートイレ)」が一体になったものです。
その名の通りタンクがありません。

 

 

 

 

良い点悪い点

①組合せ便器
まず価格がお手頃です。
組合せる便座(ウォシュレット、シャワートイレ)により自動洗浄や、フタが自動で開閉できるものなど
いろいろなタイプのトイレを選ぶことができます。
あと、意外な利点と修理が簡単という点があります。
便座(ウォシュレット、シャワートイレ)が故障したとき、便座だけ交換することが可能です。

デメリットはほかのタイプと比較して、作りが複雑でお掃除が難しい点があります。

②一体型トイレ
一番の良い点はお掃除のしやすさです。
便器と便座の間、案外汚れがついてしまいます。
一体型トイレでは便座をガバッと上に持ち上がることができ、
簡単に掃除ができるものもあります。
それとやはり一体型ならではのすっきりとしたデザインが魅力です。

デメリットとしては便座(ウォシュレット、シャワートイレ)が故障した場合に、
トイレ本体を丸ごと交換することもある点です。

③タンクレストイレ
タンクレスの良さは、なんといっても空間の広さです。
すっきりとしたデザインで、トイレを広く使えます。
平らな面が多く、拭き掃除も簡単です。
また、タンクに水がたまるのを待つことなくすぐに水を流すことができます。
節水・節電の点でもほかのタイプより優れている商品が多いです。

デメリットはほかのタイプと比較して価格が高いこと。
あと、故障したときに全て交換しなければならないこともあります。

また、タンクがないため手洗いが別に必要です。
近くに洗面所があればよいですが、
これまで手洗い付きタンクを使用されてきた場合は注意が必要です。


以上、各タイプの良い点悪い点をご紹介してみました。
価格、手洗いがあるかないか、掃除のしやすさ、デザインなど。
トイレは毎日使うので納得のいくものを選びたいですよね。
みなさまのトイレ選びの参考にしていただければと思います。