梅雨の時期にさわやかリフォーム
こんにちわ 山中です。
梅雨は洗濯物がかわかなかったり、カビが生えやすくなったり、ちょっと面倒なことが増える時期
事前の対策と工夫で少しでも快適に過ごしましょう。梅雨をさわやかに過ごせる水回り商品と梅雨前
にチェックしたい雨といについて紹介致します。
バスルームや洗面室などの水まわりは、つねに水分が多くカビが生えやすい状況です。できるだけ
湿気を下げて、カビの発生をおさえましょう。
バスルームは、出る前にシャワーのお湯を壁や床にかけて、さっと汚れを落とし、最後に冷たい水
でシャワーをかけて、湿度を下げた後に換気をし、湿度を下げます。浴槽にお湯を残す時は、風呂
のフタを閉めておきましょう。浴室換気乾燥暖房機は、バスルームを効率的に乾燥させることがで
きます。
梅雨前にチェックしましょう・建物を守る(雨樋)
梅雨を上手に過ごすためには、梅雨前の準備も大切です。たとえば(雨樋)梅雨や台風シーズンが
始まるまでにお手入れをした方がいいのですが、ついつい放置しがちな場所。枯れ葉や土砂などそ
のままになっていると、詰まって雨水があふれでてしまいます。雨樋は、雨水を集めて排水溝へ流
す役目があり、機能してないと、外壁が汚れたり、軒下に水たまりができて、建物の基礎をぬらし
建物が傷んだりする原因になります。梅雨前にチェックして、変形したり、割れていないか確認
しましょう。
最近の雨樋は、建物のデザインに調和するもの、厳しい自然環境にも耐える強い構造のものが、
あります。不具合がある場合には、早めに取り替えましょう。
補修・取替工事や清掃などについては、住宅会社や工務店様など、専門工事会社様にご依頼
下さい。お施主様ご自身による高所作業は絶対にしないでください。