BLOGブログ

ブログ

自粛時こそ出来る事・・・・

コロナウイルスでなかなか外出する事が出来ないですが、ご自宅で皆さんは何をしてお過ごしでしょうか?お子様と遊んだり、外食もなかなか出来ないので家族で手作りご飯・お菓子作り・掃除・・・・・・。

陽気が良いので外出したくなる日々ですね。今回は時間があるこの時期に念入りに出来るお風呂の汚れについてお話しします。

(お風呂の主な汚れとは・・・)

いつも悩ませられるお風呂にたまる汚れ。大きく4つに分けられます。

まずは【カビ】による汚れ。お風呂のなかはきちんと換気をしないと、常に高温多湿となってしまいます。湿度が高く石鹸のカス・皮脂など豊富な栄養によってカビは成長してしまいます。カビは定着し発芽し成長した後再び胞子を飛ばすという流れ

で成長してしまいます。一度生えてしまうと、取り除く事は困難を極めてしまいますので生かさない様な予防が大切です。

【汚れ①ピンク汚れ】

お風呂で良く見かけるピンク色のヌルヌルとした滑り。この滑りの正体はロドトルラという菌の一種。この汚れは比較的簡単に落とす事が出来ます。大きく広がる前にお掃除を。

【汚れ②黒カビ汚れ】

厄介なのが黒カビ。クロカワカビという菌の一種で湿度の高い環境を好みます。ピンク汚れと同じ菌による汚れ。お風呂の床・扉素材の奥まで根を張って奥深くまで入り込みます。頑固な汚れですが、塩素系漂白剤を使って落とす事が出来ます。あとは

重曹と混ぜて泥パックのようにするとカビを根絶やしにする事が出来ます。

【汚れ③水垢・石鹸カス】

使用年月が過ぎるととともに曇るのが鏡水垢は水分が蒸発する時に水道水に含まれるカルシウム・マグネシウムのうちミネラル分だけが残って蓄積されたもののことをいいます。石鹸カスは、石鹸のカスというわけではなく、体の脂肪分・シャンプーなどが水道

水えお混ざり合うことによってできたものです。鏡の汚れは意外に落ちるのが霧吹きの容器に薄力粉大さじ1・水200㎖混ぜ吹きかけ拭きとる事を繰り返すとかなりきれいになります。

【汚れ④垢・皮脂汚れ】

だんだんと浴室が黒ずんでくるのは垢や皮脂によるものこれらは皮脂が蓄積されたことにより起こります。

皮脂自体は酸性なので重曹などのアルカリ性によって落とす事が出来ます。

今だからこそ出来る事、色々ありますよね。